本文
令和7年10月実施 夕張市職員採用試験(一般事務職)
受験資格(高卒、短大卒、専門学校卒、大卒の部)
受験資格(社会人の部)
受付期間
試験内容
現地受験 令和7年10月26日(日曜日)
テストセンター受験 令和7年10月26日(日曜日)から11月7日(金曜日)まで
◎第2次試験 (SCOA(スコア)事務能力検査、個別面接)
第1次試験合格者に別途案内します。
■詳細は、採用試験実施要項をご覧ください。
採用人員
採用予定日
職員採用に関するFAQ
◎ 一般事務職とはどんな仕事でしょうか?
夕張市が行う全ての仕事に関わります。
具体的には、戸籍の記載、墓地の管理、税金の計算、生活保護ケースワーカー、公営住宅管理、観光イベントの手伝い、条例や規則の審査、市議会の運営 などなど
◎ 現在、夕張市ではどのような事業をやっているのでしょうか?
下記をご参照ください。
https://www.city.yubari.lg.jp/life/5/20/
◎ 市職員の給与の状況は?
・国家公務員と同じ基準ですが、現在は一律5%の削減をしています。(削減は令和9年3月までの予定)
・ベースアップも国家公務員と同様に行っています。
・新卒者の給料は
高校新卒者 月額178,600円
短大新卒者 月額194,200円
大学新卒者 月額209,000円
職務経験がある方は経験年数に応じて加算します。
・諸手当含んだ年収は
高校卒1年目で300万円前後、
大卒1年目で350万円前後です。(ここから所得税や社会保険料が引かれます)
・原則年1回、1月1日に昇給します。
◎ 勤務時間は?
平日は午前8時45分から午後5時30分まで勤務します。
休日は土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月31日から1月5日まで)です。
◎ 市職員の休暇は?
有給休暇(年20日、最大40日)、病気休暇、特別休暇(夏季休暇、ボランティア休暇など)があります。
子どもが生まれた場合は育児休業や短時間勤務の制度があり、男性職員も取得しています。
令和6年度は男性4名、女性3名が制度を使いました。
◎ 夕張市役所にどうやって行けばいいの?
・JR新夕張駅からバスで移動
/site/tiikikoutuu/6320.html
・夕張市が運行するデマンドバス(北広島~夕張)を利用
事前の利用者登録と前日までの予約が必要です。詳しくはリンク先を確認してください。
/site/tiikikoutuu/6114.html
・自家用車 市役所の2階駐車場をご利用ください。
◎どんなところに住むの?
・民間賃貸アパートを借りている方が多いです。
◎買い物はできるの?
・スーパーが市内南清水沢地区(コープさっぽろ)、紅葉山地区(JA夕張)等にあります。
コンビニエンスストアはセイコーマート(4か所)とセブンイレブン(1か所)があります。
ホームセンター(南清水沢地区にDCMニコット)とドラッグストア(平和地区にココカラファイン)があります。