本文
令和7年度 市民健康講座の開催について
市民健康講座『かけがえのない命を地域で守るために』
高齢者に特有な心の病~うつ病・認知症・不眠症について
高齢になれば誰もが「もの忘れ」を自覚し、不安を抱えることもあるでしょう。記憶力や判断力などの認知機能が衰える原因として、認知症のほか、うつ病などがあげられます。
病気がどのように起きるのか、仕組みを知ること、対策を考えることは、不安の軽減につながり、安心して生活を送る上での助けになります。
講師
昨年に引き続き、精神科専門医、認知症サポート医であり、現在、医療法人風のすずらん会江別すずらん病院にて日々の診療にあたられている穴澤龍治先生をお招きし、講座を開催します。
開催日時・場所
と き:11月12日(水曜日)
<講演>午後1時30分~午後3時00分(受付開始 午後1時00分~)
<座談会・個別相談会>午後3時15分~午後4時30分
ところ:拠点複合施設りすた 多目的ホール
参加について
※新型コロナウイルス感染症などに対する感染防止対策にご協力をお願いします。
※当日参加もできますが、会場準備の都合上、事前に電話または下記参加申込書にてFaxで申し込みください。(参加無料)
申込・問合せ先 市保健係 Tel 52-3106 Fax 52-0638
R7 市民健康講座参加申込用紙(Fax送信票) [PDFファイル/67KB]