本文
令和7年度 子どもの定期予防接種
各種予防接種
乳幼児を感染症から守るために、各種予防接種を市内の医療機関に委託して実施しています。
子どもの定期予防接種の種類と受け方
子どもの定期予防接種の種類と受け方については、下記のファイルを参照ください。
夕張市 定期予防接種の種類と受け方(令和7年4月更新) [PDFファイル/433KB]
参考)日本小児科学会が推奨する予防接種スケジュール<外部リンク>
子宮頸がん予防ワクチンについては、下記をご参照ください。
ヒトパピローマウイルス感染症(子宮頸がん予防ワクチン)情報:夕張市
日程・場所
医療 機関 |
中條医院 | 南清水沢診療所 | 市立診療所 |
---|---|---|---|
住所 Tel |
紅葉山526-40 Tel 58-2350 |
南清水沢4丁目 Tel 59-7085 |
若菜8番地 Tel 57-7781 |
医院長名 | 中條 俊博 | 立花 康人 | 諌山 治彦 |
日程 | 毎週月曜日 午後2時~4時 |
毎週水曜日 午後2時~4時 |
毎週木曜日 午後4時~5時30分 |
- 事前に各医療機関に予約が必要です。希望日の1週間前までにご予約ください。
- 対象者には事前に通知していますが、本市に転入された方につきましてはご連絡ください。予診票等を送付いたします。
接種料
無料
持参するもの
母子健康手帳・予防接種予診票・健康保険証またはマイナンバーカード
母子健康手帳や予防接種予診票がない場合、日程・時間が合わない等がございましたら、保健福祉課保健係(電話 52-3106)にご相談ください。
市外での予防接種について
事情により市外で定期予防接種をされる方は事前に申請が必要です。接種希望日の遅くとも2週間前までに申請をお願いします。市外での予防接種は、種類等により一部料金がかかることがあります。詳細は保健福祉課保健係(電話 52-3106)までお問い合わせください。
※申請の際は接種される方の身分証明書(マイナンバーカード、健康保険証など)の写しを添付してください
その他、予防接種の詳細につきましては、保健福祉課保健係にお問合せください。
保健福祉課保健係 電話 0123-52-3106
感染症・予防接種相談窓口
厚生労働省の感染症・予防接種相談窓口については下記リンクをご覧ください。