ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 生活環境・衛生 > ごみ・リサイクル > ごみ出しについて~熊を引き寄せないために~

本文

ごみ出しについて~熊を引き寄せないために~

ページID:0008355 更新日:2025年9月16日更新 印刷ページ表示

ごみの出し方で熊対策

熊の街中出没を防ぐためのごみ出しルール

熊は嗅覚が非常に発達しており、一度食べ物の味を覚えると繰り返し出没するおそれがあります。

街中での熊の出没は、家庭ごみや農作物の残渣の放置が主な原因となることが多く、日々のごみ出しの工夫が街の安全につながります。

ごみ出しのポイント

・密閉する

ごみは必ず袋や容器で封をし、においが漏れないようにしましょう。

しっかり密閉することで、熊がごみの場所を覚えるのを防げます。

・夜間のごみ出しを避ける

熊は夜行性のため、夜にごみを出すと出没リスクが高まります。

・残渣の処理

家庭や農地で出るメロンなどの作物の残渣も放置せず適切に処理してください。

 

なぜ重要なのか?

熊は嗅覚が鋭く、一度ごみの味を覚えると、同じ場所に何度も出没する習性があります。

ごみを正しく出すだけで、熊の出没を減らし、地域の安全を守ることができます。

ちょっとした工夫が、大きな安心につながります。

皆様のご協力をお願いいたします。

くま

 

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?