本文
認知症サポーターステッカー

認知症サポーターステッカーを配布します!
認知症サポーターステッカーとは?
認知症についての正しい知識や適切な対応の仕方等を学んだ「認知症サポーター」がいるお店や事業所の証となるステッカーです。認知症の方と共生社会を築く上で、認知症の方やその家族が安心できる場所があり、それが分かるようにする事が大切です。認知症サポーターがいる企業や事業所は認知症サポーターステッカーの提示にご協力ください。
認知症サポーターとは?
認知症の方とその家族の応援者です。
サポーターの証として、「認知症サポーターカード」もしくは「オレンジリング」を持っています。認知症サポーターになっていない方は、「認知症サポーター養成講座」を受講すれば、認知症サポーターになることができます。
サポーターの証として、「認知症サポーターカード」もしくは「オレンジリング」を持っています。認知症サポーターになっていない方は、「認知症サポーター養成講座」を受講すれば、認知症サポーターになることができます。
交付の要件
・認知症サポーター養成講座を受講した団体
・ステッカーを提示できる場所が市内にある団体
・ステッカーを提示できる場所が市内にある団体
交付の手順
・「認知症サポーターカード」もしくは「オレンジリング」を持参し、夕張市保健福
祉課包括支援係(市役所2階24番窓口)へお越しください。
交付の際は交付申請書の記入をしていただきます。
・費用は無料です。
・印鑑は不要です。
祉課包括支援係(市役所2階24番窓口)へお越しください。
交付の際は交付申請書の記入をしていただきます。
・費用は無料です。
・印鑑は不要です。


