ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 上下水道 > 上下水道 > 上下水道 > 給水管・水道メータの管理について

本文

給水管・水道メータの管理について

ページID:0001433 更新日:2024年1月15日更新 印刷ページ表示

給水管

  • 市の水道本管(配水管)から分岐した後、各ご家庭までの水道管(給水管)はお客様の所有物(財産)です。
  • 給水管で漏水が発生した場合、お客様が責任をもって修繕して下さい。(費用はお客様のご負担となります)
  • 漏水が放置されている場合、市で修繕を行い、漏水分の水道料金と合わせて、お客様に修繕費用を請求しますので、ご注意ください。

空き家での漏水

  • 空き家であっても漏水したときは、建物の所有権者に修理責任があります。
  • 市で漏水を発見した場合、所有権者へご連絡しますので責任をもって修繕してください。
  • 漏水事故防止のため、冬に長期間、家を空ける場合は指定水道業者へ依頼し、メータ止水栓(下図)を閉めてください。(有償)

水道メータ・受信器

  • メータ検針や漏水調査の支障となりますので、水道メータボックスやメータ受信器の周囲に物を置いたり、物置・車庫等を建てないでください。
  • 水道メータの本体、受信器は市からの貸与品です。
  • お客様の不注意で破損させた場合は、条例に基づき、弁償していただきます。

費用負担説明図

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?