使用申し込み
「多目的室・多目的ホール」「展示ギャラリー・待合交流スペース」の利用
- 使用する日の3か月前の月の初日から使用する日の5日前までに所定の申請書でお申し込みください。(先着順での受付となります)
- 使用する日に「使用許可書」と「納付書」をお渡ししますので、指定の窓口(南支所、金融機関など)で使用料をお支払いください。
- 「多目的ホール」は、貸室利用がない場合に限り無料開放します。詳細はお問合せください。
受付時間
平日 午前9時から午後5時まで
(12月31日から1月5日を除く)
申し込み先
施設利用窓口・りすた図書館(教育委員会内)
電話:0123-57-7583
「ゆうばりっ子ひろば・親子ラウンジ」の利用
- ご利用にあたっては事前の申請などは必要ありません。
- 無料でご利用できます。
注意
- 健診やサークルなどを行う場合は、ご利用できません。
- 子育てサークルなどで利用する場合は、事前の申請が必要です。
施設使用料
拠点複合施設「りすた」基本使用料
室名称 |
単位 |
基本使用料 |
多目的室1 |
1時間あたり |
130円 |
多目的室2 |
1時間あたり |
230円 |
多目的室3 |
1時間あたり |
130円 |
多目的ホール |
1時間あたり |
650円 |
待合交流スペース
展示ギャラリー
|
1日あたり |
1,000円 |
- 使用時間が1時間に満たない場合でも1時間となります。
- 使用時間には準備及び後片付けの時間も含みます。
- 多目的ホールの利用について、準備、後片付け、リハーサル時間の基本使用料は7割を乗じた額となります。
- 市外の方の利用は3割増になります。
- 入場料等を徴収する場合の使用料は、基本料金に次の割合を乗じた額を加算した額となります。
- 入場料等が500円以上1,000円未満の場合 3割
- 入場料等が1,000円以上2,000円未満の場合 5割
- 入場料等が2,000円以上の場合 8割
- 商業活動の目的で使用する場合の使用料は、基本料金(入場料等の割り増しがある場合は割増後の額)に市内の業者は5割、市外の業者は20割を乗じた額を加算した額となります。
- 災害時など特別な事情がある場合は、使用料を減額・免除することができます。
備品・付属設備使用料
名称 |
設備内容 |
単位 |
使用料 |
液晶テレビ(49V型) |
1台 |
1台 |
110円 |
液晶プロジェクター |
1台 |
1台 |
110円 |
ビデオデッキ(テレビ込) |
1台 |
1台 |
110円 |
DVDプレーヤー(テレビ込) |
1台 |
1台 |
110円 |
音響ワゴン |
一式 |
一式 |
110円 |
ステージスピーカー |
2台 |
1台 |
110円 |
ワイヤレスマイク(ハンド型) |
4本 |
2本 |
110円 |
ワイヤレスマイク(タイピン型) |
2台 |
2台 |
110円 |
ワイヤレススピーカー・ワイヤレスマイク |
一式 |
一式 |
110円 |
有線マイク |
2本 |
2本 |
110円 |
アップライトピアノ |
1台 |
1台 |
360円 |
電源 |
|
多目的室・多目的ホールに電気機器持ち込みの場合 |
110円 |
施設利用の注意
- 施設内で発生したごみはお持ち帰りください。
- ペットの入館はできません。(盲導犬などを除く)
- 施設内で火気の使用はできません。
- 使用後は使用箇所を清掃してください。
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)