本文
夕張市の春は、長い冬を終え、春を待ち望んでいた自然の息吹が街いっぱいに広がる季節です。
フキノトウや水芭蕉が春の訪れを告げ、新緑が山を包み、桜がピンクの化粧をし、庭先の花々が色とりどりに咲き始めます。
自然に囲まれた山間の街らしく、街全体を包む春の息吹をお楽しみください。
春といえば、やはり桜。
北海道の厳しい冬を耐えた桜は、例年4月下旬から5月上旬にかけて開花、満開を迎えます。
また、夕張市は南北に細長い地形になっており、同じ市内であっても、場所によって開花時期が異なります。
詳しい開花状況につきましては、お電話等でお問い合わせください。
(お問い合わせ先)
夕張市地域振興課商工観光係:0123-52-3128
ここでは、開花時期の早い南側から順番に、桜のオススメスポットをご紹介します!
四季を通じて折々の美しい風景を見せてくれる場所といえばここ、滝の上公園です。
「千鳥ヶ滝」「竜仙峡の奇岩」といった特徴的な地形と、自然が折り重なり、季節ごとに違った姿を見せてくれます。
春には美しい桜並木と煉瓦造りの「滝の上発電所」とが、美しく調和します。
また、市内でも南端に位置するため、最も早く桜が咲く場所でもあります。
山田洋次監督の名作「幸福の黄色いハンカチ」の感動のラストシーンを再現し、今に伝えている施設です。
敷地にある「旧浜松理容院」は映画ロケ時に出演者やスタッフが休憩場所として利用していた場所ですが、現在「HAMAMATSU CAFE」としてリニューアルし、窓の外の桜を眺めながら、こだわりのコーヒーを楽しめる空間になっています。寒い日には、今ではめずらしい「だるまストーブ」で石炭を燃やし、部屋を暖めています。
1980年(昭和55年)の開館以来、「石炭」と「炭鉱」、そして産炭地で育まれてきた「生活文化」について普及・啓発する場として運営。
実際に使用されていた坑道に入り、炭鉱の雰囲気を味わうことができる模擬坑道があり、臨場感あふれる体験学習が可能です。
この博物館周辺は、様々な場所に桜が植樹されており、美しい景観を楽しめます。
ぜひ、お気に入りの場所を探してみてくださいね。
(注釈:「幸福の黄色いハンカチ想い出ひろば」の半券を持参の場合は、100円引となります。)
市内各地で少しずつ、時期をずらして楽しむことができるのも山間地である夕張ならでは。
是非、あなたのお気に入りスポットを見つけてみてください!
大正10年創業の老舗菓子店『阿部菓子舗』の一番人気、『たんどら』は生地に竹炭が練り込まれた黒いどらやきです。
北海道の素材を使った常設のあんは4種で『夕張メロン』、『チョコ』、『かぼちゃ』、『あずき』がありますが、春限定で『さくら』を楽しむことができます。
桜餅のイメージで、桜が香る優しい甘さのあんと柏の葉のしょっぱさが絶妙なハーモニーを生む、新感覚の一品です。
お買い求めは『道の駅夕張メロード』内の店舗にて。
お問い合わせ
『阿部菓子舗』
住所:夕張市紅葉山526番地19(道の駅夕張メロード内)
電話:0123-58-2021
営業時間:道の駅夕張メロードに準ずる
定休日:不定休