結婚したとき「婚姻届」

更新日:2020年10月2日

結婚したとき「婚姻届」
項目 内容
届出するところ
  • 夫か妻の本籍地及びお近くの市区町村役場(何処でも届出できます。)
  • 夕張市では市民課市民係(1階窓口番号1番)または南支所
  • 執務時間以外の届出は、消防署(夕張市清水沢宮前町20番地 電話:0123-53-4122)で受け付けします。

 平日は、午後5時30分から翌朝午前8時45分まで
 休日は、午後5時30分から翌朝午前8時30分まで
 なお、休日は本庁で午前8時30分から午後5時30分まで
 土曜日は南支所でも午前9時から午後5時30分まで受け付けします。

届出期間 届出の日から法律上の効力があります。
届出人 夫・妻(注釈1)
届書の枚数 1枚
持参するもの
  • 戸籍謄本または抄本1通(夕張市に本籍のある方は必要ありません)
  • 官公庁から発行された身分を証明するもの

 写真付(1点が必要となります)
  1.マイナンバーカード
  2.運転免許証
  3.パスポート
  4.住民基本台帳カード〔写真付〕
  5.学生証
  6.身体障害者手帳等
 写真なし(2点が必要となります)
  1.健康保険証(郵送で写しを送付する際は被保険者等記号・番号等にマスキング等を施してください)
  2.介護保険証
  3.国民年金手帳
  4.恩給証書
  5.各種年金証書等

その他 身分を証明するものをお持ちでない方も届出はできますが、本人確認ができなかった届出人の方は後日、届出があったことを郵便でお知らせします。

(注釈1):届書には夫・妻の署名と成人の証人2人の署名が必要です。また、届書には夫・妻どちらかの氏を名乗り、新しい本籍を何処に定めるかをはっきり書いてください。

問い合わせ先

このページは市民課市民係が担当しています。
夕張市本町4丁目2番地 1階1番窓口
電話:0123-52-3104
FAX:0123-52-0234

このページの先頭へ