夕張市拠点複合施設りすたからのお知らせ
更新日:2023年3月24日
文化や芸術、人とつながる喜びや感動がまちの元気をつくるみんなの交流拠点・複合施設りすたの令和4年度の事業について、お知らせします。また、2021年7月までの1つひとつの行事や活動は、下部に掲載しています。ご覧ください。
令和5年度年間行事予定
年間行事が一覧になっています。
りすたでの、年間の行事予定です。2023年3月時点の情報なので、変更している可能性があります。詳しくは、広報ゆうばりをご確認ください。
令和4年度年間行事予定
年間行事予定を一覧にしています。
りすたでの、年間の行事予定です。2022年3月時点の情報なので、変更している可能性があります。詳しくは、広報ゆうばりをご確認ください。
第50回雪月花展
2021.7.2
第50回 雪月花展
歌や句を書と生け花で表現する「三位一体の美」を楽しむ展覧会で、今年で50回目を迎えます。7月4日まで多目的ホールで展示しています。
四人の会作品展 「夕張」
2021.6.21
「四人の会」作品展
「四人の会」作品展
「四人の会」作品展
今回のテーマは「夕張」。美しい風景や瞬間に見せる輝きはこれまで知らなかった夕張の姿を教えてくれます。遠出のできない今、写真を眺めて身近な街を見つめ直してみませんか。6月30日まで展示ギャラリーで展示しています。
地域活動支援センター作品展「春から夏にかけての手作り作品」
2021.6.18
地域活動支援センター作品
地域活動支援センター作品
地域活動支援センターに通所されている方々の手芸作品を展示しています。可愛い動物や美味しそうな料理などを手芸で再現しています。楽しい気持ちになれる展示会です。皆さまぜひご覧ください。6月30日まで玄関横、南支所前で展示しています。
「第55回 書道・絵画合同展」
2021.03.12
「第55回 書道・絵画合同展」
夕張書道連盟と夕張美術協会の主催による「第55回 書道・絵画合同展」が、3月12日(金曜日)から3月31日(水曜日)まで、拠点複合施設りすたの展示ギャラリーで開催中です(最終日の展示は15時まで)。ぜひご高覧いただきますようご案内いたします。
「夕張市の未来」(ゆうばり小6年生)・夕張市地域おこし協力隊卒業記念展『有るがままに』同時開催中
2021.03.02
「夕張市の未来」(ゆうばり小6年生)
夕張市地域おこし協力隊 卒業記念展
「夕張市の未来」(ゆうばり小6年生)と夕張市地域おこし協力隊 卒業記念展『有るがままに』が3月10日(水曜日)まで、拠点複合施設りすたで同時開催中です。「夕張市の未来」はゆうばり小6年生の皆さんが考えた、夕張市の「魅力」と「課題」の発表です。どちらも見ごたえがあります。ぜひご高覧いただきますようご案内いたします。
市民写真展【たいせつな一枚】
2021.02.09
市民写真展【たいせつな一枚】
『りすた意見交流展示事業』での市民の皆様のご意見をもとに企画された、市民写真展【たいせつな一枚】が、2月9日(火曜日)から2月25日(木曜日)まで、拠点複合施設りすたの展示ギャラリーではじまりました。写真の提供にご協力くださいました皆様、ありがとうございました。想い溢れる素敵な写真が集まりました。ぜひご高覧いただきますようご案内いたします。
比志恵司・堂間タマ子三賞授与記念作品展
2021.01.28
比志恵司・堂間タマ子三賞授与記念作品展
比志恵司・堂間タマ子三賞授与記念作品展が、1月28日(木曜日)から2月7日(日曜日)まで、拠点複合施設りすたの展示ギャラリーで開催中です。ぜひご高覧いただきますようご案内いたします。
市民参加型写真展「たいせつな一枚」作品募集
2021.01.06 あけましておめでとうございます
りすた意見交流パネルにいただいたご意見をもとに、市民参加型写真展を開催します。たいせつな一枚、思い出の一枚、あの時、あの場面の一枚。りすたに飾ってみたい写真を募集します。テーマは、多くの市民の皆さんが参加しやすいよう、あなたにとって「たいせつな一枚」です。応募する方は、りすたで配布の応募用紙に必要事項をご記入の上、応募写真と共にりすた内教育課窓口に申し込んでください。原則、応募いただいた写真はカラーコピーして展示します。
「応募用紙」はこちらからダウンロードできます。(PDF形式:195KB)
市民参加型写真展作品募集
〇募集内容
・「りすた」に飾ってみたい写真
・1人2枚(写真)まで
〇応募締切:令和3年1月29日(金曜日)
〇と こ ろ :拠点複合施設りすた
〇展示期間:令和3年2月9日(火曜日)から25日(木曜日)
(午前6時30分から午後9時まで)
ハッピークリスマス!
2020.12.04
クリスマスツリーを設置しました
雪の舞う季節となり、今年も残すところあとわずか。街中はクリスマスの準備で忙しくなってきました。りすたでも待合ロビーにクリスマスツリーを設置しました。きらきら光る電飾やオーナメントがとても綺麗です。クリスマス用の写真撮影にも活用してください。
「市民文化祭2020」【後期】はじまります
2020.11.25
「市民文化祭2020」後期
「市民文化祭2020」後期
「市民文化祭2020【後期】」が11/26(木曜日)から11/29(日曜日)の間ではじまります。今期は市民作品の他に、夕張中学校、夕張高等養護学校の生徒の皆さんの作品も展示されます。楽しく、素晴らしい作品ぞろいですので、ぜひご高覧いただきますようご案内いたします。
「市民文化祭2020」【前期】はじまりました
2020.11.20
「市民文化祭2020」前期
コロナウイルス感染予防対策のため延期していました「市民文化祭2020」前期が11/20(金曜日)から11/23(月曜日)の間ではじまりました。夕張市内で活動している市民の皆さんの作品を鑑賞できる絶好の機会です。見ごたえ十分な作品ぞろいですので、ぜひご高覧いただきますようご案内いたします。
「市民文化祭2020」開催のお知らせ
新型コロナウイルス感染拡大防止のため延期しておりました「市民文化祭2020」について、感染対策を講じた上で、次のとおり開催することが決定しましたので、お知らせいたします。
【実施期間】 第1期:令和2年11月20日(金曜日)から11月23日(月曜日)まで
第2期:令和2年11月26日(木曜日)から11月29日(日曜日)まで
【会 場】 拠点複合施設りすた(待合スペース及び展示ギャラリー)
なお、ご来館にあたり、マスクの着用、こまめな手洗い・消毒、体温測定、来館者同士の距離の確保へのご協力をお願いいたします。また、発熱等の風邪の症状がある方、体調がすぐれない方は、ご来館をお控えください。何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
第66回 秋の美術協会展・公募展
2020.10.09
秋の美術協会展・公募展
「第66回 秋の美術協会展・公募展」が、10月9日(金曜日)から18日(日曜日)まで、拠点複合施設りすたの展示ギャラリーで開催中です。見ていて楽しい、素晴らしい作品ぞろいです。ぜひご高覧いただきますようご案内いたします。
四人の会 -彩- 作品展
2020.10.01
四人の会 -彩- 作品展
「四人の会 -彩- 作品展」が、10月1日(木曜日)から11月2日(月曜日)まで、拠点複合施設りすた内、教育委員会側展示ギャラリーで開催中です。北海道の素晴らしい風景を瞬間的にとらえた写真の数々は、息をのむ迫力があります。ぜひご高覧いただきますようご案内いたします。
ユーパロ幼稚園 園児のみなさんの作品
2020.09.14
ユーパロ幼稚園 園児のみなさんの作品
ユーパロ幼稚園の園児のみなさんによる、秋のえんそく(いるか組)、おやこバスえんそく(ぺんぎん組)の作品をゆうばりっ子ひろばで展示中です。遠足の楽しさがとても伝わってくる作品です。展示期間は10月30日(金曜日)までを予定しています。
ちいさな ちいさな 写真展
2020.09.13
ちいさな ちいさな 写真展
「ちいさな ちいさな 写真展」が、9月13日(日曜日)から27日(日曜日)まで、拠点複合施設りすたの展示ギャラリーで開催中です。様々なテーマの写真が並び、中には言葉が添えられているものもあります。素晴らしい作品ぞろいですので、ぜひご高覧いただきますようご案内いたします。
三人展 石川和雄・伊藤慶子・上村澄子
2020.08.21
「三人展 石川和雄・伊藤慶子・上村澄子」
「三人展 石川和雄・伊藤慶子・上村澄子」が、8月21日(金曜日)から30日(日曜日)まで、拠点複合施設りすたの展示ギャラリーで開催中です。花や風景など、素晴らしい作品ぞろいで心が和みます。ぜひご高覧いただきますようご案内いたします。
小林 和拓(こばやし かずひろ) 新旧シューパロ湖の風景展
2020.08.11
小林 和拓 新旧シューパロ湖の風景展
小林 和拓(こばやし かずひろ)氏による風景展が、8月10日(月曜日)から19日(水曜日)までの間、拠点複合施設りすたの展示ギャラリーで開催中です。シューパロ湖、夕張岳、ダムの堤防などの作品が展示されています。ぜひご高覧いただきますようご案内いたします。
地域活動支援センター作品展
2020.07.27
地域活動支援センター作品展
夕張市社会福祉協議会様による「地域活動支援センター作品展」が、りすた入口横のスペースではじまりました。期間は7月27日(月曜日)から8月28日(金曜日)までです。見て楽しく、ふれても楽しい小物たちでいっぱいです。見学者様用のプレゼントもあります。ぜひご覧いただき、メッセージBOXへメッセージもお願いします。
松原 攻(まつばら おさむ) 作品展
2020.07.18
松原 攻 作品展
松原 攻(まつばら おさむ)氏による作品展が、7月18日(土曜日)から30日(木曜日)までの間、拠点複合施設りすたの展示ギャラリーで開催中です。とても鮮やかで素晴らしい作品ぞろいです。ぜひご高覧いただきますようご案内いたします。
清陵保育園 園児さんたちのぬり絵作品
2020.06.30
清陵保育園 園児さんたちのぬり絵作品
清陵保育園の園児のみなさんによる、ぬり絵作品の展示がはじまりました。個性豊かでカラフルなぬり絵作品は見ていて楽しいです。展示期間は7月31日(金曜日)までを予定しています。
ようこそ花の夕張岳へ
2020.06.29
夕張岳の紹介
夕張岳の高山植物
「ようこそ花の夕張岳へ」と題し、ユウパリコザクラの会様ご協力のもと、夕張岳の紹介展示がはじまりました。同時に、りすた図書館でも夕張岳の高山植物の特設展示がはじまりました。夕張岳の登山シーズンがいよいよ本格化するにあたり、登山服に関する情報や夕張岳の思い出をみんなで共有できるコーナーも設けられています。来館の際は、ぜひご覧ください。
夕張シューパロダムの紹介
2020.06.16
夕張シューパロダムの紹介
夕張シューパロダムの紹介展示コーナーがはじまりました。今後、年間を通じて、季節ごとの様子や各種イベントのご案内などもお知らせしていく予定です。北海道で一番大きな夕張シューパロダムの歴史や目的なども学べる展示になっています。来館の際はぜひご覧ください。
ミニミニ博物館がはじまりました
2020.06.08
ミニミニ博物館
夕張市石炭博物館と連携し、博物館所蔵の品を展示する「ミニミニ博物館」がはじまりました。展示期間は夕張市石炭博物館の開館時期に合わせ、11月8日(日曜日)までを予定しています。夕張の歴史や働くことについて考えるきっかけになれば幸いです。展示をご覧になり、さらに興味や関心がわいたら、夕張市石炭博物館へもぜひ足を運んでみてください。
第1回意見募集まとめました
2020.06.05
みんなの意見掲示板
りすたで「できること」「やりたいこと」「実現したこと」について、みんなの思いを募集している「意見募集掲示板」ですが、皆様からたくさんの思いいただき、ありがとうございます。「第1回意見募集まとめました」と題し、これまで皆様からいただいた意見のグループ分けを行いました。来館の際はぜひご覧ください。なお、意見募集も第2ステップに入りました。みんなの思いがひとつでも実現できますように。
りすた施設利用が再開されました
2020.06.01
旧夕張市美術館コレクション「花いろいろ」
緊急事態宣言の解除を受け、拠点複合施設りすたの施設利用が再開されました。ただし、コロナウイルス感染拡大予防により、りすた施設をご利用の際は、引き続き、マスクの着用・アルコール消毒等の対応をお願いしております。りすた再開と同時に、旧夕張美術館コレクション「花いろいろ」の展示もはじまりました。来館の際はぜひご覧ください。
りすた図書館を再開いたします
2020.05.27
りすた図書館が再開しました
新型コロナウイルスの感染拡大予防として、一部休館していました「りすた図書館」を5月27日(水曜日)より通常再開いたします。ただし、りすた図書館ではご利用に際し、引き続き、新型コロナウイルスの感染拡大予防へのお願いをおこなっております。皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
新市民ギャラリーの展示作品と名称募集中です
2020.05.26
新市民ギャラリー作品・名称募集中です
「誰でも気軽に発表ができる場」として新市民ギャラリーを新設します。6月より展示作品の受付を開始します。利用については、令和2年度「新市民ギャラリー」利用ガイドを参照してください。また、りすた内では新市民ギャラリーの名称募集もおこなっています。ふるってご応募ください。
令和2年度「新市民ギャラリー」利用ガイド(PDF形式:177KB)
新型コロナウイルス感染予防の呼びかけをおこなっています
2020.05.21
新型コロナウイルス関連コーナー
りすたでは、新型コロナウイルス感染予防として、市民の皆さまへ、こまめな手洗いやマスクの着用、他人との距離の確保といった基本的な感染予防対策、3密(密閉、密集、密接)の条件が重なりやすい場所へは外出しない等の呼びかけを行っています。
りすた図書館を一部再開いたします
2020.05.18
りすた図書館一部再開いたしました
新型コロナウイルス感染拡大予防により、臨時休館しておりました「りすた図書館」が、5月18日(月曜日)より、一部開館を再開いたしました。
【一部開館場所】
・児童図書コーナー
・新聞・閲覧コーナー
・図書館検索システム
なお、図書閲覧システムをご利用いただき、借りたい本が見つかったら図書カウンターまでお知らせください。りすた図書館内のすべて(新刊雑誌除く)の図書貸出が可能です。
「りすた意見募集掲示板」と「みんなでつくる本棚」を設置しました
2020.05.08
「りすた意見募集掲示板」と「みんなでつくる本棚」を設置しました
りすたの活用について、「できること」「やりたいこと」「実現したこと」をそれぞれ付箋に書いて張り出すことができる意見募集掲示板を設置しました。来館した際は、りすたへの思いをお聞かせください。みんなの考えを共有しましょう。また、市民とともにつくりあげる「みんなでつくる本棚」も設置しました。地域に住む人の興味や課題意識、発見を共有しましょう。興味のある方は、教育課までご連絡ください。
拠点複合施設「りすた」がオープンしました。
2020.03.01
拠点複合施設「りすた」がオープンしました
令和2年3月1日(日曜日)から拠点複合施設「りすた」がオープンしました。文化や芸術、人とつながる喜びや感動がまちの元気をつくる「みんなの交流拠点」りすたがはじまります。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは教育課社会教育係が担当しています。
住所:夕張市南清水沢4丁目48番地12 (夕張市拠点複合施設「りすた」)
電話:0123-57-7711
ファックス:0123-57-7710
