このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

出産・子育て応援交付金事業について

更新日:2023年3月30日

本市ではすべての妊婦や子育て家庭に寄り添って相談に応じ、必要な支援につなぐ「伴走型相談支援」と出産育児関連用品の購入や子育て支援サービスの利用における負担軽減を図る「経済的支援(出産・子育て応援給付金)」を一体的に実施します。

伴走型相談支援とは?

妊娠届出時からすべての妊婦・子育て家庭に寄り添い、面談等を通じて相談に応じ、各家庭のニーズに応じた必要な支援につなぎます。

出産・子育て応援給付金とは?

申請書を提出された方に対し、「出産応援給付金」と「子育て応援給付金」を給付します。給付金は、妊婦健診受診時の交通費や出産後に必要なベビー服等の育児関連用品の購入費、産後ケア・一時預かり・家事支援サービス等の利用者負担にご利用ください。
☆本市の保健師が上図(1)から(3)で面談を実施します(面談の実施は必須です)
☆遡及対象者は面談が実施済のためアンケートのみ実施します(令和4年4月から令和5年3月8日までに妊娠・出産された方)

給付対象者(申請できる方)

1.夕張はぐくみ応援ギフト(出産準備) 妊婦1人あたり5万円 

妊娠届出時の給付金
令和4年4月1日以降に妊娠届出をされ、医療機関で妊娠判定を受けた方(下記の3の該当者は除く)

2.夕張はぐくみ応援ギフト(子育て) 子ども1人あたり5万円

出生後の給付金
令和4年4月1日以降に出生した子どもの養育者(下記の3の該当者は除く)

3. 妊娠届出時の給付金夕張はぐくみ応援ギフト(出産準備)と夕張はぐくみ応援ギフト(子育て)を同時支給  1.2の条件の場合10万円

令和4年4月1日から令和5年3月8日までに出産した方(出生した子どもの養育者)
上記対象者のうち以下のアからウの要件を満たす方 
ア 夕張市住民票がある
イ 給付金の申請書類を受け取ったり、面談及びアンケートに回答した
ウ 他市町村で、出産・子育て応援事業による出産応援ギフトや子育て応援ギフトとして、それぞれ5万円相当の給付(現金・クーポン等)を受け取っていない

支給パターン

令和5年3月9日以降に妊娠届出・出産した場合

・妊娠届出時に面談及びアンケートを実施した上で、夕張はぐくみ応援ギフト(出産準備)を支給
・出生届出後に面談及びアンケートを実施した上で、夕張はぐくみ応援ギフト(子育て)を支給

令和4年4月1日から令和5年3月8日までに出産した場合

アンケートを実施した上で、夕張はぐくみ応援ギフト(出産準備)及び夕張はぐくみ応援ギフト(子育て)をそれぞれ支給
☆対象者には3月9日に申請書等を郵送しますので、内容を確認のうえ、申請してください。

夕張市出産・子育て応援給付金支給実施要綱

参考資料

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは保健福祉課保健係が担当しています。
住所:夕張市本町4丁目2番地 2階23番窓口
電話:0123-52-3106  ファックス:0123-52-0638

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

夕張市役所

〒068-0492 北海道夕張市本町4丁目2番地
電話:0123-52-3131(代表) ファックス:0123-52-1054
Copyright © Yubari City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る