令和2年度ひとり親世帯臨時特別給付金の給付についてのお知らせ
更新日:2020年12月9日
令和2年度ひとり親世帯臨時特別給付金の給付
新型コロナウイルス感染症の影響により、子育てと仕事を一人で担うひとり親世帯に特に大きな困難が心身に生じていることを踏まえ、子育て負担の増加や収入の減少に対する支援を行うため、臨時特別給付金を支給します。
なお、令和2年12月に「基本給付を再支給」することになりました。お届けの金融機関に変更がある場合は、至急ご連絡ください。その他、詳しくは下記をお確かめください。
支給対象者(再支給も含む)
基本給付(児童扶養手当受給世帯への給付)
(1)令和2年6月分の児童扶養手当の支給を受けている者。
(2)公的年金給付等を受けていることにより児童扶養手当の支給を受けていない者。
ただし、児童扶養手当に係る支給制限限度額を下回る者に限る。
(3)新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、直近の収入が、児童扶養手当の対象となる水準に下がった者。
基本給付(再支給)
上記(1)から(3)に該当し、既に基本給付を受給している者。
追加給付(新型コロナウイルス感染症の影響を受けて収入が減少している方への給付)
上記(1)・(2)の支給対象者のうち、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、収入が大きく減少しているとの申し出があった者。追加給付は生活保護を受給されている方は対象外です。
給付額
基本給付(再支給も含む)
1世帯5万円、第2子以降1人につき3万円
追加給付
1世帯5万円
追加給付は1回のみの支給となります。
申請について
基本給付(1)に該当する方
→申請不要です。
基本給付(2)(3)に該当する方
→申請が必要です。
7月下旬発送の現況届に係る通知に申請書を同封いたします。
現況届提出時に、特段の事情が無い限り、窓口で面談が必要です。
感染症対策のため、できる限り事前に、お電話でご予約をお願いいたします。
収入額がわかる書類の提出が必要になりますので、給与明細書や帳簿をご準備ください。
基本給付(再支給)に該当する方
→申請不要です。
追加給付(基本給付(1)(2)に該当する方のみ)
→申請が必要です。
7月上旬に申請書を発送しますので、ご確認ください。
申請書提出時か8月現況届提出時に、特段の事情が無い限り、窓口で面談が必要です。
感染症対策のため、できる限り事前にお電話でご予約をお願いいたします。
申請書に添付書類等はありません。
なお、郵送された場合は、後日担当者からお電話させていただきます。
支給日
基本給付(1)に該当する方
令和2年8月7日(金曜日)を予定
追加給付については、令和2年7月27日(月曜日)までに申請が完了された場合、基本給付と同日に支給いたします。
8月中に申請が完了した場合は9月上旬に支給を予定しています。
基本給付(2)(3)に該当する方
8月中に申請が完了した場合は9月上旬に支給を予定しています。
基本給付(再支給)に該当する方
令和2年12月24日(木曜日)を予定しています。
給付金受給拒否の届出書について
給付金の再支給を受給拒否される方は届出書を提出していただきますので、ファイルをダウンロードし、記入したものを、夕張市拠点複合施設「りすた」内 市教育課子ども・子育て支援係までご提出ください。
お問い合わせ
このページは教育課子ども・子育て支援係が担当しています。
住所:夕張市南清水沢4丁目48番地12 (夕張市拠点複合施設「りすた」)
電話:0123-57-7582
ファックス:0123-57-7710
