このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

令和5年度 乳幼児健康診査

3ヶ月から15ヶ月までのお子さんが対象です。

対象者へは健診日の約2週間前に、日程・受付時間など個別案内いたします。
今年度から、すべての日程で1歳6か月・2歳・3歳児健診と合同実施となります。

≪新型コロナウイルス感染防止対策を行いながらの実施となりますのでご協力をお願いします≫
健診当日は体温の確認、時差受付、空間を確保した会場設営などを行っていきます。
体調不良などで受診の判断を迷う場合はご相談ください。
不明な点、質問などは保健福祉課保健係(電話52-3106)まで問い合わせください。

健診の主な流れと内容

 1.受付(母子健康手帳と問診票を提出)
 2.身体計測
 3.保健師による発育・発達の確認と問診、育児アドバイス 
  管理栄養士による離乳食などのアドバイス(6ヶ月から8ヶ月児健診は必須、他は随時)
 4.小児科医による診察
 その他・・・9ヶ月から11ヶ月児健診:図書館司書によるブックスタート、保育士による事故防止アドバイス

健診日程

日程
健診日

令和5年 4月27日(木曜日)

令和5年 6月22日(木曜日)

令和5年 8月24日(木曜日)

令和5年10月19日(木曜日)

令和5年12月21日(木曜日)

令和6年 2月15日(木曜日)

受付での混雑を避けるため、受付時間に差を設け調整していますので、ご協力をお願いいたします。
健診は午後のみの実施となります。
すべての日程で1歳6か月・2歳・3歳児健診と合同実施となります。

持ち物

  • 母子手帳・問診票(事前に記入してください)
  • バスタオル(身体計測や問診、診察で使用します)
  • 外靴用袋(外靴を入れるビニール袋等をご持参ください)
  • オムツ、着替え、授乳用品など外出に必要なもの

料金

無料 

欠席などの連絡先

電話:0123-52-3106(保健福祉課保健係)

会場:夕張市拠点複合施設「りすた」

住所:夕張市南清水沢4丁目48番地12
電話:0123-57-7583

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは保健福祉課保健係が担当しています。
住所:夕張市本町4丁目2番地 2階23番窓口
電話:0123-52-3106  ファックス:0123-52-0638

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

夕張市役所

〒068-0492 北海道夕張市本町4丁目2番地
電話:0123-52-3131(代表) ファックス:0123-52-1054
Copyright © Yubari City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る