ケアラー(介護者)支援について
更新日:2023年9月27日
ケアラーとは
「ケアラー」とは、高齢、障がい、病気その他の理由により援助を必要とする家族、友人などの身近な人に対し、無償で介護、看護、日常生活の世話その他の援助を提供する方をいい、そのうち18歳未満の方を「ヤングケアラー」といいます。夕張市では、すべてのケアラーとその家族等が孤立することなく健康で心豊かな生活を営み、将来にわたり夢や希望を持って暮らすことができるよう、ケアラー支援を推進していきます。
夕張市の相談窓口
こんなとき | 担当係 | 電話番号 |
---|---|---|
高齢者の介護等について相談したい |
保健福祉課包括支援係(夕張市地域包括支援センター) |
0123-52-3107(直通) |
障がい者の介護等について相談したい |
生活福祉課生活福祉係 | 0123-52-1059(直通) |
子育てについて相談したい |
生活福祉課生活福祉係 |
0123-52-1059(直通) |
・相談時間 月・火・水・木・金 8時45分から17時30分
(祝祭日及び12月31日から1月5日を除く)
ケアラー支援のための社会資源・関連リンク
夕張市において、ケアラー支援のために活用できる情報を、以下から見ることができます。どうぞご利用ください。
ケアラーに関する関連機関リンク先
【北海道】ケアラー支援に関する道の取組について(外部サイト)
お問い合わせ
このページは保健福祉課包括支援係が担当しています。
住所:夕張市本町4丁目2番地 2階24番窓口
電話:0123-52-3107
ファックス:0123-52-0638
