このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

夕張市地方人口ビジョン及び地方版総合戦略

更新日:2022年3月25日

夕張市地方人口ビジョン及び地方版総合戦略

RESTART
(夕張市地方人口ビジョン及び地方版総合戦略コンセプト)

(注釈)平成28年12月1日追記
 「夕張市地方人口ビジョン及び地方版総合戦略」のコンセプトは、当初「RE START!More Challenge!」と表記していましたが、文法上誤りであるとのご指摘を賜りましたので、「RE START!Challenge More!」に記載を改めました。

 夕張市は地方創生を実現し、未来に向けて希望の持てるまちづくりを推進するため、平成28年3月29日付で「夕張市地方人口ビジョン及び地方版総合戦略」を策定しました。

地方人口ビジョンとは

・各地方公共団体における人口の現状を分析し、地域住民の認識を共有するとともに、今後目指すべき将来の方向と人口の将来展望を提示するもの。
・将来展望は2040年までを目途とする(夕張市は国の「長期ビジョン」と同じく、2060年までとしている)。
・「地方版総合戦略」の基礎となるもの。

地方版総合戦略とは

・「地方人口ビジョン」の内容を踏まえ、地域の実情に応じた、策定から5年間(平成27年度から平成32年度まで)における、まちづくりの実施計画。
・具体的な計画として実際に作成するのは5年分だが、より長期を見越したうえで作成にあたる。
・具体的な施策については、それぞれに対して、客観的な重要業績評価指(KPI)を数値目標として定める。
  (注釈) 重要業績評価指標(KPI):Key Performance Indicator の略称。
     施策ごとの進捗状況を検証するために設定する指標のこと。

夕張市地方人口ビジョン及び地方版総合戦略

夕張市総合戦略検証委員会

「夕張市地方人口ビジョン及び地方版総合戦略」に掲げる事業の効果を適切に評価・検証し、以後の施策に反映していくことを目的として、「夕張市総合戦略検証委員会」を設置します。

第1回 夕張市総合戦略検証委員会

 平成27年度に実施した「地域活性化・地域住民生活等緊急支援交付金(地方創生先行型)活用事業」について、評価・検証を行いました。

(注釈)制度上、交付金の申請を行った年度が平成26年度であるため、実施結果ファイルにおける記載は「平成26年度」としています。

第2回 夕張市総合戦略検証委員会

 総合戦略策定から約1年半が経過したことに鑑み、総合戦略に登載されている各事業について、進捗、課題等の評価・検証を行いました。

第3回 夕張市総合戦略検証委員会

 総合戦略策定から約2年半が経過したことに鑑み、総合戦略に登載されている各事業について、進捗、課題等の評価・検証を行いました。

第4回 夕張市総合戦略検証委員会

 総合戦略策定から約3年半が経過したことに鑑み、総合戦略に登載されている各事業について、進捗、課題等の評価・検証を行いました。

第5回 夕張市総合戦略検証委員会

 総合戦略策定から約4年半が経過したことに鑑み、総合戦略に登載されている各事業について、進捗、課題等の評価・検証を行いました。
 (新型コロナウイルスの影響により書面開催となりました。)

検証結果報告書

 令和元年度は総合戦略の対象期間における最終年度であることから、これまでの区切りとして本総合戦略の検証を実施するとともに、第2期総合戦略の策定のための参考とするため、検証結果報告書を作成しました。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

このページは地域振興課地域振興係が担当しています。
住所:夕張市本町4丁目2番地 4階41番窓口
電話:0123-52-3141  ファックス:0123-52-1054

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

夕張市役所

〒068-0492 北海道夕張市本町4丁目2番地
電話:0123-52-3131(代表) ファックス:0123-52-1054
Copyright © Yubari City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る