マルハニチロ株式会社夕張工場閉鎖発表及び夕張リゾート株式会社廃業等に係る市の対応について
更新日:2021年11月18日
新型コロナウイルス感染症の収束が未だ見えず、本市を取り巻く経済状況が厳しさを増す中、シチズン時計マニュファクチャリング株式会社夕張工場における従業員の希望退職の募集、マルハニチロ株式会社夕張工場の閉鎖や夕張リゾート株式会社の廃業が立て続けに発表されたことを受け、本市では、関係機関と連携しながら、今後の地域の雇用や経済を守るため各種対応を行っているところです。
これまでの経過や今後の対応について、随時更新しながらお知らせいたします。
市長メッセージ
全国唯一の財政再生団体として「財政の再建」と「地域の再生」のための取組を進めている本市におきまして、昨年末にかけ、シチズン時計マニュファクチャリング(株)夕張工場従業員の希望退職募集、マルハニチロ(株)夕張工場の令和3年3月末での工場閉鎖、夕張リゾート(株)の廃業といった出来事が相次ぎました。
この度の一連の出来事は、市民の生活はもとより夕張再生の道のりをも揺るがしかねない非常に厳しい事態であると受け止めています。
この事態を踏まえ、雇用や経済など地域への影響を最小限にするために、直ちに市役所内に対策会議を設置し、情報の収集や対応について協議を行うなどしてきておりますが、引き続き関係機関と連携を密にとりながら、事態打開に向けて全力で取り組んでまいる決意であります。
多くの皆様にご心配をお掛けしているところではありますが、私自ら先頭に立ち、関係者一丸となってこの難局を乗り越えていく覚悟でありますので、ご理解とお力添えを賜りますようお願い申し上げます。
令和3年1月
夕張市長 厚谷 司「マウントレースイスキー場」及び「合宿の宿ひまわり」の再開に係る市長メッセージ
夕張リゾート株式会社については、令和2年12月に廃業が発表され、その後、運営する各施設の閉鎖が続いておりましたが、この度、各施設の新たな運営会社である夕張リゾートオペレーション株式会社から、「マウントレースイスキー場」及び「合宿の宿ひまわり」の令和3年12月からの再開が発表されました。
夕張市としては、「マウントレースイスキー場」などの各施設は、夕張にとって欠かすことのできない地域資源と考えており、廃業の発表以来、施設の保全並びに早期再開、特に「マウントレースイスキー場」については、今シーズンからの再開を、繰り返し強く求めてまいりました。
一部施設の再開ではありますが、「マウントレースイスキー場」及び「合宿の宿ひまわり」の再開が正式に発表されたことは、夕張市の経済・観光振興だけではなく、子供たちの教育や市民生活にとっても、大変喜ばしいものと受け止めております。
新たな運営会社には、再開する施設を安心してご利用いただけるよう、今後、長期的に安定した運営を継続していくことを望むとともに、「ホテルマウントレースイ」等、閉鎖されている施設の早期再開を、引き続き求めてまいりたいと考えております。
夕張市としても、両施設の利用促進等に協力してまいりたいと考えておりますので、是非、皆様には、2年ぶりに再会した「マウントレースイスキー場」で、存分にスキーを楽しんでいただきたいと考えております。
また、「合宿の宿ひまわり」につきましても、同時期に再開予定となっておりますので、是非、皆様に夕張を訪れていただき、スキーや部活動の合宿を初め、夕張滞在の拠点としてご利用いただきますよう、お願いいたします。
閉鎖が続いている「ホテルマウントレースイ」等の施設の再開のほか、マルハニチロ(株)夕張工場跡の後継企業の確保など、昨年来続いた大型企業の撤退等については、課題が残されており、皆様にはご心配をおかけしておりますが、夕張市の再生に向け、着実に取り組みを進めてまいりたいと考えておりますので、引き続き、皆様のご理解とお力添えをいただきますよう、お願いいたします。
令和3年11月
夕張市長 厚谷 司
これまでの経過・対応状況
マルハニチロ株式会社夕張工場閉鎖発表及び夕張リゾート株式会社廃業等に係るこれまでの経過及び市の主な対応等については、以下のとおりです。
〇令和2年12月1日
マルハニチロ(株)本社がニュースリリース「冷凍食品における国内生産拠点の再編について」により夕張工場閉鎖を発表
〇12月14日
市長、市議会議長、商工会議所会頭の3者により、マルハニチロ(株)本社を訪問し、夕張工場閉鎖の再考について要請
〇12月15日
・庁内に「マルハニチロ株式会社夕張工場閉鎖問題対策会議」を設置
・夕張リゾート株式会社総支配人から市長に対し同社の運営を当面の間休業する旨報告、同時に休業通知文書を受理
〇12月24日
・夕張リゾート株式会社から市長宛て廃業通知文書を受理
・廃業通知文書を受け、市長名でメッセージを発信
〇12月25日
前日(24日)発出した市長メッセージについて、市長が記者会見で説明
〇12月30日
・対策会議を「夕張リゾート(株)・マルハニチロ(株)夕張工場・シチズン時計マニュファクチャリング(株)夕張工場問題対策会議」に改組
・夕張リゾート株式会社ライ代表取締役に市長名の要望書を送付
・夕張リゾート廃業発表に対する市の方針等について、市長が記者会見で説明
・商工会議所と連携し、夕張市内の雇用情勢変化に伴う雇用意向アンケート調査を開始
〇令和3年1月4日
市内飲食店等3団体からのスキー場の早期開業(マルハニチロ夕張工場閉鎖問題への対応等含む)を求める陳情に市長が対応
〇1月8日
ハローワークと連携してシチズン離職者向け説明会を開催し、離職時に必要な市役所での手続きガイドを配布、周知
〇1月12日
ハローワークと連携して夕張リゾート従業員に対して、離職時に必要な市役所での手続きガイドを配布、周知
〇1月22日
・北海道庁にて、市長から北海道知事に対して一連の状況に対する支援を要請
・夕張市役所にて、夕張地域雇用対策会議(事務局:千歳公共職業安定所)を開催
〇2月1日
・夕張リゾート(株)が札幌地方裁判所から破産開始決定を受ける
〇2月4日から12日
・市政懇談会で市長から市民に対する説明を実施
〇2月25日
・ゆうばり文化スポーツセンターにて、夕張市合同企業説明会を開催
夕張市合同企業説明会の開催について
〇3月31日
・マルハニチロ(株)夕張工場閉鎖
〇5月27日
・夕張リゾート関係者に対し、施設の保全と早期再開を要請
・夕張リゾート(株)の債権者集会が札幌地方裁判所で開催される
〇6月18日
・夕張リゾートホールディング(株)ライ代表取締役に、市長名の要望書を提出
〇7月26日から8月3日
・市政懇談会で市長から市民に対する説明を実施
〇9月9日
・夕張リゾート(株)の2回目の債権者集会が札幌地方裁判所で開催される
〇11月18日
・夕張リゾートオペレーション(株)が「マウントレースイスキー場」及び「合宿の宿ひまわり」の再開を記者会見で発表
・市長が夕張リゾート一部施設の再開発表を受け、市役所でぶら下がり会見を実施
〇随時
・関係機関との情報共有および関連会社等への情報収集
今後の対応
引き続き関係機関と連携し、情報収集に努めるとともに、離職者に対する支援や地元経済の活性化に向けた取り組みを進めてまいります。
また、閉鎖された施設の早期再開が図られるよう取り組んでまいります。
〇 夕張市経営持続化給付金(飲食店・飲食関係事業者)への給付を行います。
令和3年7月30日で申請受付を終了しました。
新型コロナウイルス感染症の影響を受ける事業者への支援等について
〇 市内事業者雇用促進助成金事業を実施いたします。
令和3年12月10日までに離職者を新たに雇い入れた事業者の方々に対し、令和4年3月11日まで申請を受け付けています。
夕張市雇用促進助成金について
〇 市内で使用可能なプレミアムチケットを販売いたします。
夕張市プレミアムチケット事業について
〇 その他離職者や市内事業者向けの支援等について検討してまいります。
関連事業
現在市が行っている事業者支援及び雇用対策等について紹介します。(下記リンクよりご確認下さい。)
新型コロナウイルス感染症の影響を受ける事業者への支援等について
【注目情報】
*ふるさと納税で夕張市に力をお貸しください!
全国唯一の財政再生団体である夕張市では、皆さまからのふるさと納税を力に変えて夕張再生に向けて全力で取り組んでいます。
ぜひ、皆さまからの温かいご支援をお願いします。関係機関情報
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
このページは地域振興課商工観光係が担当しています。
住所:夕張市本町4丁目2番地 4階40番窓口
電話:0123-52-3128
ファックス:0123-52-1054
